パネルシアター「ぴーかぶー」トップページへ

ようこそ!パネルシアター「ぴーかぶー」のホームページへ
私たちの、活動内容や作品、
公演の様子や、感想などを紹介しています。

お問い合わせ

最近の公演の様子 ===Pick Up ===

4月21日(土)練馬区小竹図書館 春のスペシャルお楽しみ会

小竹図書館主催の「春のスペシャルお楽しみ会」の公演報告です。

11:00~11:10

図書館の方からの大型絵本の読み聞かせ「999ひきのきょうだい」」

11:10~11:45

パネルシアターぴーかぶーのパネルバラエティショー

オープニング

1.ふうせん    パネルシアターを初めて見る子ども達もいるので不思議な目でした。

2.まんまるさん  クイズ形式なので反応が返ってきます。

3.おやゆびたろう おやゆびたろうをみんなに変わりばんこにもってもらい、走らせました。

4.くいしんぼうおばけ クイズ形式なので、反応がだんだん良くなってきます。

5.きゅうりさん   みんなでポーズを真似してもらいました。

ブラックシアターへの転換の時の手遊び ももたろう

6.おもちゃのチャチャチャ 一緒に歌ってくれます。

7.あれはなにものだ   クイズ形式ですが最後の魚は難しかったみたい。

8.どんな花火    元気に手拍子してくれました。

 

小竹図書館では、4歳から小学生の子どもだけで参加する形式が定着しています。(定員25名)

皆さんが集中して参加してくれて、会場が一体となりとても明るく楽しい時間でした。

終了後には子ども達がアンケートを自分で書いていました。自分で書けない子どもには「私がかいてあげる」とその子に聞き取りながら書いてあげていました。

そんな初めての光景にびっくりしましたし、なんとも微笑ましくてにこにこしてみてしまいました。

住宅街のこじんまりとした図書館ですが、地域の皆さんから利用されて交流の場所になっていると思いました。

本日はありがとうございました。またお会いしたいです。

 

第50回パネルシアターぴーかぶー定期公演

 

第50回定期公演

13:30~ 作って遊ぼう

黒のPペーパーに海の生き物を蛍光ペンで書いてもらい、蛍光シールと蓄光シールを貼ってもらいました。

後で皆さんの作品がパネルショーの中で出てきます。

 

14:00~14:40 パネルショー

1.「オープニングの歌」 すでに知って歌っている子どももいます。28年間この歌からはじまります。

2.「おはようクレヨン」 きれいな色と可愛い歌で一気に華やぎます。

3.「かたちであそぼう」 Pペーパーの色々な形が、泣き顔笑い顔、またはかに、ぞうさんになったりするパネルシアターならではの作品です。阿部さんが工夫を加えました。

4.「やさいネズミ」 やさい達といたずらネズミの活劇が楽しい作品です。最後のオチは? 絵本も作りました。澤村めいこ作

5.「くいしんぼうおばけ」 クイズ形式の楽しい作品です、毎回質問は違うようにしています。ぴーかぶーオリジナル

6「きゅうりさん」 体を使って遊ぶ世界に通じる作品です。みんなが笑顔になります。絵本も作りました。澤村めいこ作

手遊び「ももたろう」

*お部屋を暗くするブラックシアター

7.「おもちゃのチャチャチャ」 定番の作品です。暗くなっても楽しい気分になります。

8.「ザ・ワンダフルワールド」 夢の世界を想像して作りました。定期公演でしか見られない作品です。 澤村めいこ作

9.「The rainboufish」 にじうおで親しまれています。 皆さんの作品が登場します。自分の作品を見つける声が聴かれました。みんなと一緒にいると楽しいお話にぴったりです。

*電気をつけて

10.「だれにだっておたんじょうび」 自分の誕生月に手をあげてもらいました。ぴーかぶーも50回目のお誕生日です。

 

3年ぶりの人数制限なし、ワークショップありの公演でした。

初めての方から、10回以上のリピーターまで60人の親子が集まってくださいました。

年齢も0歳~9歳までのの子どもと大人でした。

 

会場の雰囲気が初めから温かく、反応もよくて楽しい時間が最後まで流れていました。

今回はブラックシアターの割合を多くして、いつもの公演では見ることができない作品もいれました。

そのため、館長さんが窓に暗幕を設置してくださり、きれいに光るように協力してくだしました。

本当にピカピカときれいに光り感動しました。

陰でお手伝いしてくださる竹内さんはピアノ伴奏まで依頼しました。ありがとうございます。

 

見に来て下さる皆様と、沢山の方に支えられながら50回を迎えました。

本当に皆様に感謝しています。

そしてこれからもパネルシアターの輪を広げ、皆さんの笑顔にお会いしたいと思います。

 

第47回定期公演

練馬区光が丘地区区民館 大広間

第1部 14:00~14:30

しゃぼん玉とばせ/まあるいたまご/いっすんぼうし/おひるねだあれ/くいしんぼうおばけ

(ブラックしあたー)おばけなんてないさ/おばけちゃん/はなび

0才から7才までの親子が楽しんで参加されていました。

2回目、3回目と毎回参加されている方もいらっしゃり、本当に嬉しかったです。

 

第2部 15:30~16:05

しゃぼん玉とばせ/くいしんぼうのゴリラ/よくばりな犬/ねずみの嫁入り/くいしんぼうおばけ/あたまかたひざぽん

(ブラックシアター)しょじょじのたぬきばやし/おばけちゃん/はなび

 

第2部は地区区民館に遊びに来ている小学生も参加したので、初めからにぎやかな声が聞こえていました。

反応がすぐ返ってくるので、会場が盛り上がります。

ブラックシアターは真っ暗にはなりませんが、外からの光が陰ってきたので1部よりも光って見えました。

 

会場の受付や申し込みは地区区民館の方に大変お世話になりました。

そして影で支えてくださっている竹内さん、長井さんに感謝します。

もちろんご参加いただいたみなさん、本当にありがとうございました。

 

次回は来年の1月27日です。お待ちしております。

YouTubeでの配信のおしらせ

ぴーかぶーとしては 「ぴーかぶーチャンネル」 でパネルシアターのバラエティショーが視聴できます。

 

パネルシアターを詳しく製作、演じたい方のために新しく 「めいこのパネルシアター教室」 を配信しました。

 

演じやすく作りやすいパネルシアターの作品を載せてあります。

ミニパネル板の作り方と、パネルシアターの作り方も丁寧に解説しましたので必見です。

 

わからないことあれば、どんどん質問してくださいね。

第44回ぴーかぶー定期公演

第44回定期公演が2年ぶりに復活です。

 

1部 13:30~14:00(乳幼児むけ)

どんな色がすき/まんまるさん/やぎさんゆうびん/くいしんぼうおばけ/パン屋のおみせ/だるまさんがころんだ

(ブラックシアター)おもちゃのチャチャチャ/小さな世界

 

2部 15:0015:300(幼児、小学生むけ)

どんな色がすき/まるさんかくしかくさん/へっこきよめ/変身フライパン/ぶたくん街道をいく

(ブラックシアター)おばけなんてないさ/あれは何者だ/5匹のこぶたとチャールストン

 

写真は1部、2部とりまぜてあります。

 

申し込み制でしたが、当日まで受け付けたらなんと2回みた親子連れもいらっしゃいました。

2回目になると、見方がわかっているので反応の仕方が早いですね。

親子で楽しんでいる様子が、どんどん伝わってきてあっという間の30分でした。

定期公演が再開できて嬉しかったし、本当に楽しかったです。

 

アンケートからの感想を載せます。

【ホームページを見て、近くで見れる日を楽しみにしていました。

ブラックシアターでの皆さんの声と子どもの楽しんでる姿に、ぐっとくる物がありました。

こんな時ですが、こういう場があることはとてもありがたいです。また来月伺います!】

 

【毎回楽しませて頂いております。もっと見たかった!!

大ファンです。ありがとうございました】

 

なんて嬉しい感想でしょう! またまた力が湧いてきました。

もっともっと皆さんと楽しめるパネルシアターを作っていきますからね。

本当にいらしていただきありがとうございました。

 

当日まで宣伝に走ってくださり、全面協力をしてくださった地区区民館の館長さんと職員の方、お手伝いにきていただいた庸子さん、ゆりちゃんに感謝申し上げます。

 

次回は5月27日(金)光が丘地区区民館 和室の大広間です。

 

ねりフェス劇場

3月26日 10:00~12:00 なかよし児童館で「ねりフェス劇場」を開催しました。

練馬人形劇サークル会議の7団体は、2時間たっぷりと人形劇やパネルシアターを上演しました。

7団体が一つになって開催するのは3年ぶりです。

人形劇の舞台づくりをみんなでやっていると、以前のにぎやかな雰囲気がよみがえってきます。

みんなで一つのものを作り上げる過程も大好きです。

 

お客さんの笑い声やかわいい声を聴くと本当に幸せを感じます。

今回はコロナ禍のため宣伝ができず、児童館のお知らせのみでの集客でした。

次回は広く皆さんに宣伝をして見に来てもらいたいと思いました。

 

以下の写真からも色々な劇団があり、表現方法の違いが判ると思います。

 

 

2022年3月18日 杉並区松庵児童館4回公演

春先の陽気が続くなかで、急に寒くなった1日でした。

でも松庵児童館の遊戯室は温かい雰囲気でいっぱいでした。

 

1回目 10:30~11:00 乳幼児親子と近隣の保育園の子ども 約20名くらい

パンダうさぎコアラ/まんまるさん/いっすんぼうし/くいしんぼうおばけ/だるまさん/

おもちゃのチャチャチャ/どんな花火

可愛いい乳児さんがちょこんとママのお膝に座って、じっと見てくれました。お話しできる幼児さんがいたので、やり取りができて楽しかったです。

お母さんの「わー」と感動した声が随所に聞こえてきて嬉しかったです。親子での参加の時は、お母さんが楽しむことが第一ですね。パパもいらっしゃいました。

 

2回目 11:10~11:40 松庵保育園の年長児20名

1回目と同じプログラム

児童館の1階にある松庵保育園の年長さんが見に来てくれました。

すべてにおいて、元気に反応してくれます。特にだるまさんでは同じポーズをおおきく真似してくれて大変盛り上がりました。

ブラックシアターになってもそのなごりがあって、カエルのようにぴょんぴょん跳びながらみていました。

のびのびと育っている子ども達の様子がわかり、本当に楽しい時間でした。

 

3回目 15:30~16:00 学童クラブ1年生20名くらい

ふうせん/食いしん坊おばけ/あいうえ王/きゅうりさん/

おばけなんてないさ/スイミー/花火

待っているときから楽しそうにあしゃべりしていて、楽しくてたまらない感じでした。

パネルシアターが始まると集中してみてくれて、質問にもどんどん答えてくれます。

終わった後は、「もう終わったの?」ときょとんとしていました。

 

4回目 16:05~16:35  学童クラブ2年生以上20名くらい

おはようクレヨン/猿のしっぽがみじかいわけ/なーんのクイズ/きゅうりさん/

おばけなんてないさ/レインボウフィッシュ/花火

2年生以上は落ち着いてみていました。クイズの受け答えは沢山の答えを出してくれました。

ブラックシアターはお話の中にひきこまれていました。

 

準備のためにきれいに舞台と暗幕を貼ってくださった職員の方にお礼を申し上げます。

そしてぴーかぶーに公演の機会を設けてくださった池田麗子さんに感謝します。

沢山のプログラムを練習して、本番を迎えられて幸せです。

また、皆さんとお会いしたいです!

第15回 西東京人形劇フェスタ 

コロナの中で公演ができなくなっても、西東京人形劇フェスタは人数制限をして開催しました。

2021年3月21日(日)の一こまです。

ぴーかぶーの「パネルバラエティショー」

影絵ゆきまど「ジャックと豆の木」 とグリムカンパニーの「かえるの王子様」が視聴できます。

下記のURLをクリックしてお楽しみください。

https://youtu.be/uF_3-kot48M

 

光が丘図書館での公演動画が見られます!

みなさまへ

先日の光が丘図書館での公演の様子が配信されました。

図書館のスタッフの方が一生懸命編集してくださり、きれいで楽しい動画になりました。

是非、ご覧ください。

来年の1月31日までの配信になります。

 

「ぴーかぶー」のたのしいパネルシアター(令和3年7月31日公演)
https://www.youtube.com/watch?v=XriNkJXMi6A

 

2月28日(金)北町地区区民館

昨日のコロナウイルスへの対策により、日本中のイベントが中止になってきています。

その中で、まだ2月ということで奇跡的に開催できました。

 

10:30~11:00 4組の親子

 

こんこんくしゃん、十二支さん、3匹のこぶた、やおやのおみせ、野菜スープ大好き、

おばけなんてないさ、小さな世界、ひなまつり

 

0.1.2歳の可愛い子供たちとお母さんが、楽しくみてくださいました。

この時期にいらしてくださったので、本当に集中していました。

最後の雛人形5段飾りがとてもきれいでした。

地区区民館の職員も喜んでくださいました。

ありがとうございます。

 

しばらくはイベントでの公演はありませんが、コロナウイルスが終息したらまたお会いしましょう。

第43回 ぴーかぶー定期公演

寒空のなか、なんと親子あわせて140名ほどの参加者で大盛況でした。

本当にありがとうございました。

 

13:20から13:50 製作

「ボールを書いてみよう」がテーマです。裏には自分の笑顔を書いてもらいました。

早くから集まってくださり、製作室は満員です。

子供だけで書いている家族や、親子で書いている家族など自由なえができあがりました。

お絵描きスペースも床に作ったので、クレヨンで大胆に書いて傑作作品になっていました。

 

14:00から14:45 パネルシアターショー

オープニング

おはようクレヨン

さるのしっぽがみじかいわけ

くいしんぼうおばけ

たこやき

そうだったらいいのにな

きゅうりさん

(ブラックシアター)

おばけちゃん6人兄弟

赤鬼と青鬼のタンゴ

ゆきもよう

花火

きゅうりさんとみんなの書いたボールの絵

 

今回はきゅうりさんが2回登場しました。

最後の最後に、「きゅうりきゅうり、ハイ、ボール」の掛け声でみんなの描いた絵を出しました。

パネル板いっぱいの作品が登場して、裏返して笑顔になって終わりました。

自分の作品を捜す目がきらきらして、かわいかったです。

 

ブラックシアターでは、おばけちゃんの6人を初めて登場させました。

いつもの公演では長くなるので3人の選抜メンバーで、なかなか日の目をみないおばけちゃんもいたのです。

6人勢ぞろいでおばけちゃんは嬉しかったようです。

 

午前中から実習中にもかかわらず、お手伝いしてくれたりなちゃん、あするちゃんありがとう。

また、石井さん、竹内さんにも大変お世話になりました。

 

お手伝いのかたと、参加者のかたがいるからこそ続けられます。

これからも、ぴーかぶーを応援してください。

 

 

 

 

 

 

第42回ぴーかぶー定期公演

お天気がはっきりしない1日でしたが、沢山の親子がいらしゃいました。

午前中から竹内さんと大学生5人がお手伝いにきてくださり、お花の装飾や準備に大活躍してくれました。

 

13:10~ お花の絵を描く

Pペーパーに書いてあるお花の絵に色を塗ってもらいます。

裏面は自分の好きな絵を描いて名前を書いて、パネル板にはってもらいます。

パネルに貼ってある、フエルトでひたすら遊ぶ子もいれば、はかの絵人形で遊んでいる子もいます。

 

13:30~13:45 女子学生「ocean」の発表

まんまるさん、キャベツとあおむし、変身バッグ、ひよこさんのこんなになっちゃった

 

人前で初めて発表する学生もいましたが、堂々として楽しく演じていました。

子ども達もいっぱい反応してくれたので、嬉しかったようです。

これからもどんどん発表してくださいね。

 

14:00~14:45 パネルシアターショー   親子で120名

 

くものすくまさん、動物園へいこう、赤ずきんちゃん、なーんのクイズ、カレーライス、レストランクイズ、あたまかたひざぽん

星空カーニバル、そらにてんてんお星さま、まっくろネリノ、世界に一つだけの花(みんなの作品を並べて花束にする)

 

音楽室への移動がスムーズにいったので、始まる前から手遊びで遊んでしまいました。

グーチョキパーで何作ろうだけで、たくさんのアイデアをもらいました。

チョキとチョキはかにだけかと思いますが。家、めがね、などいろいろな声が上がりました。

子どもの視点は意外で素晴らしいです。

 

今回の新作は、赤ずきんちゃんクイズ版です。

以前からあるきれいな絵の赤ずきんちゃんの作品を利用して、とことん楽しもうと思いクイズにしました。

赤マルと青マルの黒いボックスのどちらかに手を挙げてもらい、多いほうから絵を出していきます。

変な答えもあるので、そこは笑ってもらいます。

作っている自分が楽しんでしまいました。みなさんはいかがでしたか?

 

最後の最後にみんなの裏面の絵がブラックライトに光ります。

世界に一つだけの花のサビの部分から、表にひっくりかえしてすべてを花にします。

蛍光ペンでぬられた花がブラックライトの下できれいに光ります。

最後は布を使ってリボンで結び、大きな大きな花束にしました。

みんなの花が一つになりました。

とってもきれいでしたよ。

 

最後はその絵といかのおりがみのおみやげをもらって、帰っていきます。

みなさんがにこにこして帰ってくれたので、私たちも幸せ気分でした。

 

また、お会いしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

6月27日(木)光が丘第9保育園父母の会からの依頼公演

曇り空のなか、第9保育園の着くや否や「あ、みたことあるー」「ぴーかぶーだ」と年長児の声がしてきます。

わざわざ顔をみせにきてくれた男の子もいました。

さすが、5歳児はしっかりと覚えているのですね。

 

10:00~10:30 0歳児から5歳児

 

ふうせん、ジャングルポケット、大きな大根、なーんのクイズ、きゅうりさん

おばけなんてないさ、たなばたのお話とうた、花火

 

1,2歳児さんは見慣れていないのか、まずは後ろをみています。パネルシアター―が始まっても

顔が後ろの子もいて、とてもかわいかったです。

パネルシアターよりも、お姉さんお兄さんの行動や歓声のほうが気になるのでしょうね。

それでも、時間とともに、前を向いてくれるようになりました。

 

大きな大根で、掛け声を「なににする?」と聞く場面があります。

いつもなら、犬はわんわんやわんですが、犬のなまえを言ってくれたので、すぐ採用!

「ジョン!」と大きな掛け声で言いました。

ユニークな発言の多い子ども達です。いろいろな経験をしているのでしょうね。

 

父母会のかたと園長先生と終了後に少しお話しました。

子ども達の成長をひび見つめることのできる、本当に楽しくエネルギーをもらえるお仕事だと、園長先生の言葉が残ります。

だから、子ども達ものびのびと自分を出して生活できるのでしょうね。

今回はびっくりして泣いてしまった子の来年の成長を楽しみにしています。

 

親子で定期公演にもいらしてください。

 

 

 

練馬こどもまつり

 

光が丘公園の芝生広場でのこどもまつりの様子です。

同じ写真が削除できないので、おかしなことになっています。すみません。

のべ200人くらいの親子がたのしんでみてくれました。

屋外でのパネルシアターはのびのびして、解放されます。

2月22日(木) 北町児童館

お天気も良く、未就学児童の親子が集まってくださいました。

お座りをちょこんとして観ている子もいれば、ちょこちょこ歩きながら聞いているこもいらして癒しの時間でした。

最後のひなまつりのひな壇セットの前で、写真撮影もしていらっしゃる親子もいらっしゃいました。

確かにかなりきれいなおひなさまかざりと思います。

3月3日までの限定作品です。

観たい方は、3月3日までの公演にいらしてください。

 

集会室  20組くらいの親子

本日のプログラム

こんこんこんくしゃん、いとまき、トンネルぐるぐる、くいしんぼうおばけ、いっすんぼうし

ゆきのこぼうず、お月様とお星さまの小さなおはなし、小さな世界、ひなまつり

 

 

 

 

第41回ぴーかぶー定期公演

寒い連休の中日です。

それでも、沢山のおやこが集まってくださいました。

会場のなかは、みんなの笑顔でほかほかでした。

 

11:00~11:30 乳幼児向けプログラム  親子で100名くらい

 

ふうせん、くいしんぼうのゴリラ、おむすびころりん、ひよこさんのさんぽ、いっすんぼうし(体遊びバージョン)

おもちゃのチャチャチャ、あれはなにものだ、ブレーメンの音楽隊

 

3,4,5歳の子ども達が多かったので、反応も良く、沢山の声が聞こえました。

いっすんぼうしは体を使っておにたいじにでかけます。

親子で遊べるパネルに仕上げた今回の新作です。

最後は遊びごごろを出してくすぐって、まとめました。

ブラックシアターは真っ暗になるのに怖がる声もなく、しっかりとみてくれました。

お父さん、お母さんの笑顔もとても素敵でした。

親子で楽しむ時間は心地良いものです。

 

おみやげは、ちょうちょです。ストローが持ち手になっているので、自分で持ってちょうちょを動かせます。

小さい子が持っているだけで可愛いです。

 

14:00~14:45 4,5歳以上むけのプログラム  親子で60名

 

ドロップスのうた、まるさんかくしかく、アイウエ王、昔話クイズ、宇宙人ルネパ、ビンゴ

北風小僧の寒太郎、ヘンゼルとグレーテル、5匹のこぶたとチャールストン

 

午前中も見に来てくださった親子が3組いらして、本当に嬉しいです。

年齢も8歳ぐらいまでの子ども達が集まってくれたので、反応も大きかったです。

昔話クイズでは、孫悟空はすぐには出なかったので、あまり知られていないのでしょうか?

ヘンゼルとグレーテルのお話は、「最後はお母さんが死んでしまうのですね。割と残酷なお話だったのですね」

とお母さんからの感想もいただきました。

名作として知られているお話も、原作は意外に知らないのではないのでしょうか?

となると、後世に伝えていくためにも、わかりやすく絵とともにお話していく義務を感じてしいます。

おみやげはみみずくのおりがみです。

 

今回は2部構成にしました。

なにより大変なのは、自分たちでした。

すべてプログラムを変えたので、作品数も多く練習も必要。

かつ、当日の装飾準備からはじまるので、リハーサルなしの本番でした。

 

当日のお手伝いの、竹内さん、ゆりちゃん、かえでさん本当にありがとうございました。

そして、いらしてくださったみなさん。

ほんとうにありがとうございました。

ぴーかぶーはこれからも、皆様とご一緒に成長していきます。

 

次回の定期公演はは7月21日です。

 

 

 

2月6日(水)大田区池上第三保育園

雨まじりの寒い朝です。

電車は着ぶくれで、混みこみです。

それでも保育園につくと、元気いっぱいの子ども達の声が聞こえてきます。

らいおん組の子ども達はぴーかぶーを覚えています。昨年も4人できたことも覚えていてびっくりしました。

きりん組、パンダ組、りす組、ひよこ組も落ち着いてよく見て、参加してくれました。

可愛い笑顔がお天気の暗さを吹き飛ばしてくれました。

 

ふうせん、まんまるさん、おやゆびたろう、くいしんぼうおばけ、トンネルぐるぐる、バナナさん

赤鬼と青鬼のタンゴ、あれは何者だ、小さな世界

 

ブラックシアターもきれいに光り、最後のロケットの移動には声があがりました。

また、お会いしましょう。

12月公演のついて

12月公演もあと一つを残すまでになりました。

12月はクリスマスメドレーをプログラム最後にいれます。

今年も0歳児から大人の方まで、沢山の方にクリスマスソングをお届けしました。

やはり、ブラックシアターのクリスマスは素敵です!

LEDライトにしたせいか、光り方も鮮やかです。

 

管理者、澤村の事情によりひとつひとつのご報告ができなかったことをお詫びもうしあげます。

どの公演もニコニコの笑顔がみられたことは本当にパネルシアターのおかげだと、感謝しております。

皆さんに楽しいクリスマスがやってくることを、お祈りします。

また、来年もパネルシアターを通じて沢山の笑顔に会いに行きたいと思います。

よろしくお願いします。

 

12月26日 練馬区大泉地区区民館にて10:30からぴかぶーの今年最後の公演があります。

お時間がありましたら、いらしてください!

11月22日(木) 練馬区栄保育園

薄曇りの天候だったので、ブラックシアターには最適の条件です。

どんぐりの会(父母の会)からのプレゼントとして、毎年伺っています。

 

10:00~10:35  1歳児から5歳児

 

どんぐりころころ、まんまるさん、やさいネズミ、やきいも、なーんのクイズ、おすしすしすし

おばけなんてないさ、お月様とお星さまのお話、5匹のこぶたとチャールストン

 

5歳児さんは早くから座って、「早くはじまろうよ!」と催促します。

いつも元気がよく、のびのびしていると感じられる子どもたちです。

どんぐりころころから手遊びをして参加してくれたり、みんな協力的です。

1,2歳児は声がでなくても、年上の子ども達の意見を聞いて参加している雰囲気が伝わります。

クイズ系が多かったので、自分の思うことを沢山言ってくれました。

 

どんぐりの会のお母さんがパネルシアターを初めてみて、とても楽しかったといってくれました。

3さいの子どもが保育園でのことを話してくれるのですが、パネルシアターとは実際にどんなものかがわかりよかった。とおっしゃってくれました。

他の保護者ん方にも伝えられます。と喜んでいらっしゃいました。

説明の難しいパネルシアター、でも1回みれば楽しさに気づいてくれるので、もっと宣伝していきたいです。

ありがとうございました。

 

 

11月7日(金) 赤塚新町保育園

 

10:00~10:40 1歳から5歳児

 

アイアイ、いとまきのうた、さるかに合戦、そっくりさん、なーんのクイズ、だるまさんがころんだ

おばけなんてないさ、あれはなにものだ、小さな世界

 

始めはおとなしかった子どもたちも、「いとまきのうた」からは声を出して答えてくれるようになります。

「さるかに合戦」のお話も集中して聞いてくれました。

「なーんのクイズ」では、ユニークな応答があって、とても楽しい時間でした。

 

保育園の会場は暗幕をきれいに貼ってくださったので、ブラックシアターがきれいに光ります。

ブラックシアターは「おばけなんてないさ」から始まったので、ちょっと怖かったかな?

 

最後にぞう組さんから手作りの編み物のプレゼントをいただきました。

上手に編んでくれました。

本当にありがとうございました。


footgif